注文住宅は中村建設
構造 | 木造二階建て(2×4工法) |
---|
1階キッチン
モノトーンでシックに
LDK 引込み戸を設けて個室にも
2階キッチン
モノトーンでもそれぞれの個性
LDK
もともと1部屋だった子ども部屋を壁で仕切り2部屋に
奥には収納コーナー
ウォークインクローゼット
トイレ
ユニットバス
構造 | 木造かわらぶき3階建て | 延床面積 | 160.36㎡ |
---|
親世帯 LDK
収納の充実したキッチン
親世帯 洋室
浴室
子世帯 LDK
鮮やかな緑が、お部屋の雰囲気を明るくします。
子世帯 洋室
トイレ
洗面所
子世帯 洋室
ウォークインクローゼット
子世帯 洋室
外観
構造 | 木造3階建て住宅 |
---|
LDK after
親世帯様がお住まいだった木造3階建て住宅。まだ綺麗な住宅でしたが、子世帯様も住む事になり、間取り変更を含むフルリノベーションをする事になりました。
2階のLDKと3階の子ども部屋をご紹介します。
こちらの画像は2階LDK。
右側になが~く広がる出窓。この部屋の広さを感じていただけると思います。
既存もそれなりの広さのあるLDKでしたが、隣接する寝室の間仕切り壁を取り壊して一部屋とし、さらに広いLDKとなりました。そこの一角に新たな壁を造り、大規模収納スペースを造作しました。
正面の壁の二つの扉の向こうに大規模収納スペース。
稼働棚とパイプハンガーを備えた大収納。リビングで使う物も便利に収納できます。
before
寝室とリビング。このように引き違い戸で仕切る二部屋でした。
リビング・ダイニング after
リビングにはスタイリッシュな柄のカーテンを
キッチンも新しく明るく
こちらは、大人仕様の洋室を子ども部屋にリノベーション。
稼働式扉のクローゼットと洗面コーナーを設けました。
洋室before
落ち着きのある洋室でした。
洋室after
クロス柄の可愛いカーテン
壁一面のクローゼット
この扉は左右に動きます。中はお星様柄の壁紙。
子ども部屋の一角に洗面コーナーを増設しました。
ブルーグレーの空間。
構造 | テクノストラクチャー造 高気密高断熱住宅 | 延床面積 | 305㎡(92坪) |
---|
子世帯のLDK。親世帯同様、畳コーナーを設けた広々空間です。
同じ畳コーナーでも親世帯とは全く異なるデザインでそれぞれの個性が感じられます。
LDKと一体になるインナーバルコニーも設けて一層広く様々な使い方ができます。
大空間と大開口。多様な顔を持つ各コーナーが緩やかにつながった素敵な空間です。
もちろん木の温もりもふんだんに。
デザイン性のある畳コーナー。収納も設置。
入口から見たLDK。正面はインナーバルコニー。折れ戸を目一杯あけたら大開口。
LDKの一角に設けたカウンター。お子様がお勉強したり奥様が作業をしたり。あったらとても便利なコーナー。
キッチン。袖壁にはニッチを設けインターホン類をまとめて。小物や雑誌を置くのにもベスト。
気持ち良くお料理ができそうなキッチン。
キッチンの横の扉からは水廻りへと続きます。
洗面所と洗濯室は独立させて。
洗面化粧台。壁のタイルに動きを持たせて。
高級感あふれる浴室。日々の癒しの大切なお部屋。
個室
個室
ウォークインクローゼットは私だけのブティック。壁紙にもこだわって。
扉を開けるのが楽しみになるクローゼット。
玄関。アーチをくぐると広々シューズクローゼット
塗装アイアン手すりの美しい階段。
商号 | 中村建設株式会社 |
---|---|
創立 | 昭和44年9月 中村工務店として創業 |
資本金 | 一金 四千万円 |
所在地 | 733-0003 広島市西区三篠町1丁目8番2号 |
TEL | (082)237-1056 |
FAX | (082)238-2377 |
代表者氏名 | 代表取締役 中村和弘 |
取引銀行 | 広島信用金庫 横川支店 広島市信用組合 三篠支店 広島銀行 横川支店 もみじ銀行 三篠支店 |
営業種目 | 1.土木建築工事の請負・施工 2.土木建築工事の設計 3.土木建築工事の監理 4.不動産の売買及び斡旋 5.前各号に付随する業務一切 |
資格者 | 一級建築士 4名 二級建築士 1名 1級建築施工管理技士 2名 2級建築施工管理技士 1名 宅地建物取引士 2名 インテリアコーディネーター 1名 ファイナンシャルプランナー 1名 福祉住環境コーディネーター2級 1名 |