家で過ごす時間は、
人生のうち多くを占めていると言われています。
だからこそ住まいは、
「家族の幸せを叶えるための大切な場所」
だと考えています。
ようするに家づくりは、
家族の幸せを考えること。
中村建設はそれぞれの
理想の幸せに寄り添い、
家づくりを行っています。

施工事例

リノベーション・リフォーム

壁の位置を変更したフルリノベーション住宅

構造 木造3階建て住宅

LDK after

親世帯様がお住まいだった木造3階建て住宅。まだ綺麗な住宅でしたが、子世帯様も住む事になり、間取り変更を含むフルリノベーションをする事になりました。

2階のLDKと3階の子ども部屋をご紹介します。

こちらの画像は2階LDK。
右側になが~く広がる出窓。この部屋の広さを感じていただけると思います。
既存もそれなりの広さのあるLDKでしたが、隣接する寝室の間仕切り壁を取り壊して一部屋とし、さらに広いLDKとなりました。そこの一角に新たな壁を造り、大規模収納スペースを造作しました。

正面の壁の二つの扉の向こうに大規模収納スペース。

稼働棚とパイプハンガーを備えた大収納。リビングで使う物も便利に収納できます。

before
寝室とリビング。このように引き違い戸で仕切る二部屋でした。

リビング・ダイニング after

リビングにはスタイリッシュな柄のカーテンを

キッチンも新しく明るく

こちらは、大人仕様の洋室を子ども部屋にリノベーション。
稼働式扉のクローゼットと洗面コーナーを設けました。

洋室before
落ち着きのある洋室でした。

洋室after 

クロス柄の可愛いカーテン

壁一面のクローゼット

この扉は左右に動きます。中はお星様柄の壁紙。

子ども部屋の一角に洗面コーナーを増設しました。

ブルーグレーの空間。

構造 RC造 内部リノベーション
そろそろ築50年を迎える鉄筋コンクリート造マンション。当時の間取りならではの和室が2部屋と襖を閉めれば全く日が当たらなくなるキッチン。壁を取り除き、水回りもすべて替え、お家丸ごとリフォームをいたしました。

リノベーション前は、6帖と4.5帖の和室が2部屋。ダイニングキッチンは、和室の襖を閉めてしまったら外部からの光が全く入らない間取りとなっていました。
そこで4.5帖の和室とダイニングキッチンとの間の、壁と襖を撤去し、リビング・ダイニング・キッチン(LDK)を一部屋にまとめて光が入り込み家全体が明るくなるようにしました。

開き戸だった扉を引戸に変更。和室とLDKの間の戸襖を三枚引き戸として、開ければ2部屋がバリアフリーで一体となるようにしました。
6帖の和室には板間を設け箪笥置き場とし、畳は4枚すっきりと置けるようにしました。

キッチン方向より見るリビングと和室

LDKと和室の境の戸襖をしめた状態

和室方向より見るキッチン

和室方向より見るリビング

三枚引込み戸を開ければ一体となりバリアフリーでつながるLDKと和室

和室側から見た三枚引込み戸

和室の置き床と地袋。右側の板間には箪笥を置く

新しくなったシステムキッチン

浴室・洗面・トイレもすべてリニューアル

古民家リフォーム

構造 木造
既存の大きな梁を生かした古民家リフォーム。

■ダイニングキッチン

北欧住宅の外壁 大胆なイメージチェンジ

構造 木造
日本塗装工業会色番号 75-30P(緑がかった東洋的でオリエンタルな青色)
窓枠と樋はホワイト、屋根と玄関扉は既存のブラウンで相性良くお互いを引き立てあいます。

◆after

玄関・ ターキッシュブルーの外壁

◆before  レモンがかったアイボリーの外壁

窓枠、建具、屋根の色はbeforeもafterも同色
同じ建物でも全く違った趣になり、それぞれの良さがある。

◆玄関

築50年の木造2階建て住宅 大規模リフォーム

構造 木造
昭和に建てられた古き良き日本家屋。土壁や書院障子など環境やデザインにおいて、時代を超えて価値の有るものを残し、耐震性を強化し、傷んでしまった箇所をなおし、広い空間に造り替え…と、とても大掛かりになりましたが、新しく素晴らしい家へと甦りました。

◆LDK( after)

既存はキッチンとダイニングの二部屋に分かれた造り。その間の壁を取り壊し一体とさせ、対面キッチンにして、明るく広さのあるLDKに変更。

◇LDK (before)

◇LDK (before)

◆洗面 浴室(after)

据える向きを変えて幅の広い洗面台を設置。 床タイル貼りでステンレス浴槽だった浴室をパネル張りのシステムバスに変更。

◇洗面 浴室  before

◆個室①

壁の位置を変え、奥行きのある収納クローゼットを確保。

◇個室①(before)

◆個室②( after)

すっきりとした壁面に変更

◆個室②(before)

◆個室③(after)

こちらも収納部分を変更

◇個室③(before)

◆玄関(after)

階段 落ち着きと高級感のある玄関に様変わり

◇玄関 階段(before)

◆玄関 外(after)

扉や塗装の変更により、既存のタイルやデザインが新たに甦る。

◇玄関 外(before)

シアタールームのある大規模リフォーム

構造 木造
長年住み慣れた想い出あふれる我が家。その愛おしい姿を残しながら、今の暮らしに寄り添った間取りや動線に変更したお家丸ごとリフォーム。壁の中には断熱材を加えて、趣味の映画鑑賞を楽しめるシアタールームも創り、外壁も明装しました。暖かくて、楽しくて、快適な我が家へとグレードアップいたしました。

◆LDK

なんといってもこのLDKで一番目をひくのは紺色の美しいキッチン。こちらはパナソニック製のもの。艶消しゴールドの取っ手や、オレンジ色の温かみのある光を放つペンダント照明などがアクセントとなり、キッチンを一層引き立てています。

キッチンに立ちリビング方向を眺めると、対面はピーコックグリーンの壁。白ベースの部屋に入った2つのアクセントカラーにより、躍動感が生まれました。

◆個室1

アイボリーの優しい色味は、くつろぎと癒しのプライベートルーム。収納もたっぷりですっきり片付きます

◆個室2

バリアフリーで動きやすく。

◆シアタールーム

大きなスクリーンとソファーでゆったりとお好きな映画を楽しめるシアタールーム。前面と天井のスピーカーから音が流れ、間接照明で雰囲気も満点。自宅で趣味の時間を満喫できるようになりました。

可動棚が設置予定の壁には赤のアクセントクロスを。

◆トイレ

落ち着いたブラウン系のトイレ。 前面の廊下が狭いので、折れ戸で左右に可動もできる扉を付けました。

◆浴室

洗面所 浴室の照明は一筋の光

洗面・洗濯スペースは、作業台も置けるほど広々。

◆大容量の玄関収納

リノベーション

今の家を二世帯に、実家を現代風に変身!
大幅リノベーションこそ工務店にお任せください。

中村建設ならトイレやお風呂場の改装以外にも、柱を取る、部屋を繋げたり分割したり、二階を無くして平屋にしたり大幅な“改築“もすることができます。バリアフリー化や耐震性の強化も対応しています。

昔の家なので耐震性を強化したい
使ってない2階を無くして
平屋にしたい
間取りも変えてバリアフリーの
二世帯住宅にしたい
実家を現代風にして
子供と住みやすい家にしたい
このようなお悩みは
お任せください。

間取り変更・バリアフリー化・減築・増築・耐震強化などの対応が可能です。

減築とは

減築って?

2階→平屋にしたり、1階の使わない部分を無くして駐車場にしたり。今の状態から減らして改築することを「減築」と呼んでいます。

おうちまるごとリノベーション

そろそろ築50年を迎える鉄筋コンクリート造マンション。当時の間取りならではの和室が2部屋と襖を閉めれば全く日が当たらなくなるキッチン。壁を取り除き、水回りもすべて替え、お家丸ごとリノベーションをいたしました。

おうちまるごとリノベーション Before
おうちまるごとリノベーション After

リフォーム

一部を変えるだけでもっと快適な住まいに

お風呂場や洗面台、お手洗いやキッチンなどの部分的なリフォームも対応しています。Panasonicの設備を使用し、今よりもっと快適な住まいに変身できます。

美容志向のリフォーム

使っていない部屋の一部をドレッサーに、昔ながらのお風呂を素敵なバスルームに。
自分磨きのための空間を住まいに取り入れてみては。

つかるだけでうるおいケアができるバスルーム
バスルーム リフォルス PLAN No.BRR1906

美意識が上がるマイドレッサー
サロン・ア・ラ・メゾン PLAN No.LS-12CA

中村建設だからできること

扱える工法が多いからこそ、大規模な改修が可能

限られた工法しか使えない会社も多い中、中村建設は使える工法の種類が他より多くあります。だからこそ、増築や減築などの大規模改修はもちろん部分的な改修も可能です。

木造

在来軸組・2×4

鉄骨造

軽量・重量

鉄筋
コンクリート
(RC)造

テクノ
ストラクチャー

木造×鉄骨の新たな工法

設計、デザインの自由度を上げる材料

家を造る材料や住宅機器はメーカーや規格の制限がないので、完全オリジナルなお家を造れます。

施主様が後悔をしない進め方

家づくりを進める過程で、施主様が納得しないまま進めることはありません。御見積内容は開示し、何度も打ち合わせを重ね、理想の家づくりができるよう寄り添った進め方を行います。

中村建設 お客様への七つのお約束

  • 私たちはお客様を説得したり、見切り発車はいたしません。
  • 初回面談から引き渡しまで一貫して一人の担当者が担います。
  • 休日でもお客様の都合に合わせてお伺いいたします。
  • 満足のプランが出来あがるまで、何度でも打合せいたします。
  • お客様のご要望に合わせて、様々な構造・工法をご提案いたします。
  • 難しいご要望でも、どうしたら出来るかと知恵を出します。
  • どんなことでも、お客様のことを想い配慮してことをすすめ、末永くお付き合いをさせていただきます。

わかりやすい御見積内容

効率重視
施主様の希望重視

「一式」御見積だと内容がわらないが故に、後々になって追加するものが増えて高騰することもあります。弊社の御見積は詳細の項目を表示。納得した上で進めていただくことができます。

中村建設がもっとわかる
家づくりに役立つ資料を無料プレゼント
中村建設
  • 施工事例を掲載したスタイルブック
  • 小冊子「本当の注文住宅は建設会社でないと造れない七つの理由」
  • 動画で見る!家づくりの様子(DVD)
資料請求後に弊社から営業電話、訪問をすることはございません。
その他のお問い合わせはこちらから
「こんな暮らし方をしたい」その想いをまずはお聞かせください。オンラインでの打ち合わせも可能です。質問内容や、打ち合わせの場合はご希望の日時をフォームへご記載ください。
TEL:082-237-1056 受付 / 月〜金 9:00〜18:00
© 2023 NAKAMURA KENSETSU. All Rights Reserved.