築50年の木造2階建て住宅 大規模リフォーム
昭和に建てられた古き良き日本家屋。
土壁や書院障子など環境やデザインにおいて、時代を超えて価値の有るものを残し、耐震性を強化し、傷んでしまった箇所をなおし、広い空間に造り替え…と、とても大掛かりになりましたが、新しく素晴らしい家へと甦りました。
◆LDK
既存はキッチンとダイニングの二部屋に分かれた造り。その間の壁を取り壊し一体とさせ、対面キッチンにして、明るく広さのあるLDKに変更。
after
◇LDK before
◆洗面 浴室
据える向きを変えて幅の広い洗面台を設置。
床タイル貼りでステンレス浴槽だった浴室をパネル張りのシステムバスに変更。
after
◇洗面 浴室 before
◆個室①
壁の位置を変え、奥行きのある収納クローゼットを確保。
after
◇個室① before
◆個室②
すっきりとした壁面に変更
after
◇個室② before
◆個室③
こちらも収納部分を変更
after
◇個室③ before
◆玄関 階段
落ち着きと高級感のある玄関に様変わり。
after
◇玄関 階段 before
◆玄関 外
扉や塗装の変更により、既存のタイルやデザインが新たに甦る。
after
◇玄関 外 before